年々価格が上がっていて涙目なカリフォルニアワインですが、やっぱりガブガブ飲めてしっかり美味しいワインは押さえておきたい。
今回選んだ「サブミッション カベルネソーヴィニヨン」は、2000円ちょいで買えるデイリーワイン。
にもかかわらず、ものすごくウマい。とにかくコスパが抜群によいので、とりあえず常備しておきたいと思えるワインです。
濃厚で芳醇な味わいでカリフォルニアカルベネが好きな人にはかなりハマるはず。酸はなくタンニンもまろやかなので、ワインが苦手な人でも飲みやすい気がします。
689セラーズのワインはナパ・ヴァレー・レッドが美味しかったので、カルベネ主体のサブミッションにも期待してましたが、期待以上のウマさです。リピート決定です(既にリピートしました)
689「サブミッション・カベルネソーヴィニヨン」
ワイナリー | シックス・エイト・ナイン セラーズ |
年度 | 2017年 |
ふどう | カベルネ・ソーヴィニョン90% メルロ8% マルベック2% |
価格 | 2000円ちょい |
味、香り |
ブラックベリー、カシスのアロマとダークフルーツ、バニラ感、コクと甘み |
評価 |
- 抜群のコストパフォマンス
- 濃厚でコクうま
- まろやかなタンニン
- 口当たりはシルキー
抜群のコストパフォマンス。濃厚なのにスルスル飲めるコクうまカルベネ

なんといっても2000円ちょいで買えるのでコスパは最高です。
味わいは、飲んだ途端にブラックベリー、カシスのアロマとダークフルーツがぎゅっと来ます。ふわっとバニラ感もある。コクと甘みはしっかりありますが、甘ったるい感じはありません。
甘々すぎるのはちょっと苦手なので、ほどよいバランスで美味いです。
口当たりはかなりシルキーな感じで全然ひっかかりもなく、スルスルと入っていきます。食事も進むしワインも進むトルネードが発生します。
キャッチコピーは「5秒で虜にさせられる」らしいのですが、あながちオーバーでもなく虜にさせられます。リッチで美味しいので、飲み終えたあと、深く考えずに「あっまた買っておこう」ってなりました。
ステンレスタンクでなく、フレンチオーク樽で30%は新樽を使用していて、しっかりと樽香も感じられるのが素晴らしい。

激安のカリフォルニアワインにありがちな、ただ甘いだけみたいな感じではなく、樽感とやわらかながらタンニンもあり、飲み口はべらぼうにスムース。
どんどん飲んでしまう危険な飲みやすさです。これぞ「カリフォルニアのカルベネ」!
抜栓後に味がぐっと変わるかといわれると、そこについてはあまり変化が無いような気はする。
一本調子といえばそうですが、変化を楽しむというより初めから最後までずっと美味しい感じです。
どんな食べ物に合わせるか。やっぱり肉
やっぱり肉料理やチーズ絡みの料理がベスト。繊細な和食とかさっぱりした料理にはたぶん合わないですね。全部がサブミッションになってしまうと思う...しっかりとしたカリフォルニアワインなので、おのずと料理も負けないような味のはっきりしたものに合わせたいです。
ステーキやこってりチーズの野菜グリルとかにはバッチリです。焼き肉、すき焼きにも合いそう。あっあとハーゲンダッツにもぜひ。甘み+甘みをコクで洗い流す感じになってデザート感爆発です。
とりあえず常備しておきたい、コクうまワイン
価格と味のバランスがすごくよいので、とりあえず常備しておきたい。眉間にシワをよせて味わうようなワインではなく、食事に合わせてグイグイのんで、「あー美味い!」って思える楽しくわかりやすいワインですね。
カリフォルニアのカルベネが好きな人はぜひどうぞ。ほんとウマいです。
グラスは大きめのもので飲むと美味しいですね。
自宅で大げさなグラスは使いにくいのでもっぱら脚のない「リーデルオーシリーズ」です。口当たりもよくコロンとして可愛い。なにより脚がないため洗いやすいし割りにくいので、こればっかり使ってます。