もはや合言葉のようにビジネスで多用されている「サブスク」。
ただの月契約でもとりあえず「サブスク」と名付けて今風にしてる輩も出ててくるぐらのバズワードですね。便利なサービスも多いので恩恵を受けてますが、オンラインサービスにお金を払うっていう課金自体のハードルもどんどん低くなるし自動的に継続されていくため一度入ると知らない間に課金をし続けてしまう危険性がありますね。
便利にはなっているのであまりコスパにばかりとらわれるのもつまらないのですが、不要なものがないのかはやっぱり整理しておきたいなと。1つの単価が安くても侮るなかれ、毎月と考えるとチリツモですしね。
何でもかんでもサブスクというので、そもそも何をもってサブスクなのかは難しいのですが、携帯電話や光回線は通信費として入れませんでした。何が違うといわれるとよくわからないのですが、なんか違う気がする。何をもってサブスクなんだろうか。
というわけで定義は今ひとつわからないですが、使っているサブスクっぽいサービスを洗い出して見ました。薄々は感じてましたが支払いが多くて涙目です。
貢献度が高いレギュラー選手
代替サービスもないし明らかにQOLは上がっているのでよほど価格が上がらない限り継続し続けると思うサービスたちです。これはもう必要経費として割り切るしかなさそう。
Amazonプライム(4,900円/年)
翌日配送はなんだかんだやっぱり楽だし、利用回数を考えると送料分はは十分に元を取ってると思うのでこれは継続ですが、プライムビデオをあんまり見てないところがもったいないなと思ってます。どうしてもNetflixを見てしまう。
とはいえ月換算だとたったの408円。これはやはり破格に安いと思います。諸外国はもっと高いらしいので、今後もっと上がる可能性がありますね。と考えるとちょっとつらいけど生活にどっぷり依存しているので止めるのは難しいレベルのサービスです。
あとPrimeReadingはサービスとしてはありがたいのですが、ドンピシャで読みたいノンフィクション系の本が少ないのが残念。逆にプライム会員なだけで数百冊が追加料金なしで読めるので、ラインアップ一覧を見てみて読みたい本がある人はめちゃお得ですね。
icon class=[“icon-link”] Amazonプライム30日間無料体験
icon class=[“icon-link”] Amazon PrimeReading対象本の一覧
Googleドライブ100G(250円/月)
写真やらローカルデータなどあらゆるものが入っているので、外付けHDDの感覚で使っています。NASも考えたけど自分の家よりGoogleのほうが信用できるのでもやはこれは家賃感覚。
icon class=[“icon-link”] AGoogleドライブ
Offiice365 for Mac(1,284円/月)
元を取ってるかといわれるとよくわかんないんですが、ExcelとPowerPointは仕事で必須なのでこれはもう仕方がない。買い切りの時代が懐かしい。Amazonでオンラインコードを購入したほうが安いですね。今年普通に契約して失敗しました。
icon class=[“icon-link”] AOffiice365
AdobeCreativeCloudフォトプラン(1,078円/月)
仕事と趣味の写真現像で必要なのでコレは必須です。今後AIデータの使用頻度によってはコンプリートプランになるかもしれませんがこれも仕方がない。買取りの時代が懐かしい。これもAmazonでオンラインコードを購入したほうが安いですね……次の更新タイミングでオンラインコード購入しよう。
icon class=[“icon-link”] AdobeCreativeCloudフォトプラン
いると便利なサブレギュラー選手
やめたら困るけどもしなくなったらそれはそれでなんとか我慢はしながらやっていけそうな気もするし、そうでもない気もするという煮え切らないか感じのサブ選手たちです。
YouTube Premium(1,180円/月)
ずっとあらがい続けておりました。YouTubeを昔から知ってる人間としては、「YouTube=無料」の図式が頭からこってり離れないので、「お金払う価値あるのか?」と思っていたけど、けれど……けれど….いざ無料期間で試して見たら便利すぎて抜け出せない状態になってしまった。まんまと策にハマりました。
バックグラウンドで流しておけるのはほんと楽だし、広告もないとこんなにストレスフリーで楽だとは。でもやっぱり高いので、お金が厳しくなってきたら止めるかも。
icon class=[“icon-link”] YouTube Premium
Netflixスタンダードプラン(990円/月)
クオリティーとラインアップも文句無しなのですが、こんなに見れないぐらいあるのでなんか逆にもったいない気もしてしまうのは貧乏性か。自宅以外でもフィットネスジムでトレッドミルをするときに映画を見ているのでフル稼働です。ただジワジワと値上がりしてきてるのでこれ以上上がるとつらいです。たとえば月に5本までは高画質で見れるけど、それ以外は画質が下がる代りに月額600円になるバージョンとかないですかね。
icon class=[“icon-link”] Netflix
TickTick(300円/月)
Todolistからの乗り換え。無料でも使えるのですが目玉のカレンダー機能と習慣化タスクは4つ以上登録したいので、無料化を1ヶ月使ったあとに有料化しました。TODOアプリは他にも無料のものもあるし、最悪メモ帳とかでもできるのだけど使いやすいのでこのまま使い続けたい。特に習慣化タスクの管理は他の方法ではなかなかうまくモノにできなかったけれど、これを使ってからは非常に調子がよい。
icon class=[“icon-link”] TickTick
iCloudストレージ(130円/月)
写真はGoogleフォトに入れてるし音楽は入れてないので、デフォルトの5Gでもやりくりはできるけど、やりくりする労力がつらいので130円は手間賃として払ってます。
icon class=[“icon-link”] iCloudストレージ
Dマガジン(440円/月)
めっきり読む量は減りましたが、やっぱり雑誌が好きなので読みたくなる。けど都度買うのは高いし。そもそも家が狭くて雑誌を置く場所が全然ないのでサブスクは助かります。数冊読めば元がとれるのでやっぱりかなりお得だとは思う。立ち読みですら読まない雑誌も暇なときに読んでみたりするのと意外と面白いし、会費も440円と安いのでいいかな。
icon class=[“icon-link”] Dマガジン
日経電子版(4,277円/月)
大問題案件。そもそも紙がいらないから電子版にしてるのに、紙とセットで月額4,900円なのに、電子版単体で月額4,277円ってのは意味がわからない値段設定です。かなり惰性なところもあるので、今回解約候補に上がりました。トップニュースやマーケット情報をざっと朝に読んで他はそんなにじっくりは読んでないし(私の履歴書はぶっとんだ社長がでてくると面白い)悩みどころです。
icon class=[“icon-link”] 日経電子版
解約したサブスクサービス
Evernote(600円/月)
iOS標準のメモ帳に移行したら快適だったのでとりあえず問題なさそう。長らく愛用してたのですがアプリももっさりしてるし、いい感じにアップデートされなかったので断捨離しました。
icon class=[“icon-link”] Evernote
WOWOW(2,530円/月)
一時期どうしてもWOWOドラマにハマってしまったため入っていたのですが、Netflixでも一部WOWOドラマが見れたり、Netflixオリジナルを見る比重が増えてきたことでもったいないということで解約。ライブが充実してていいんだけどな〜あまり時間も取れないので仕方ないですね。
icon class=[“icon-link”] WOWOW
支払っているサブスクの費用
Amazonプライム | 408円 |
Googleドライブ | 250円 |
Offiice365 for Mac | 1,284円 |
AdobeCreativeCloudフォトプラン | 1,078円 |
YouTube Premium | 1,180円 |
Netflixスタンダードプラン | 990円 |
TickTick | 300円 |
iCloudストレージ | 130円 |
Dマガジン | 440円 |
日経経電子版 | 4,277円 |
合計するとなんと月額10,337円
こうして見るとえらい掛かっていますね…高い! 年間で考えるとちょっと怖いですね。
サブ選手たちとどう付き合うか
洗い出してみると仕事で使うものが多いのでそれは仕方ないとしても、そこまでサブスクにどっぷり人間というわけではなく、現代人で新しいもの好きとしては平均的な感じもしますが、それでもこんなにかかるのはなかなか衝撃です。
このような一覧は初めて作ってみましたが、んーこれはもう一度見直さねばいかんです。レギュラー選手は仕事で必要だとしてやはり見直すとなるとエンタメ・娯楽系ですね。サブ選手は大いに改善の余地ありです。Dマガジンは読まない月とめっちゃ読む月が偏るので悩みどころだし、日経は電子サービスだけなのに高すぎるので要検討です。
洗い出すとスッキリすると思ったら意外にお金を使っていてなんかモヤモヤした感じになりました。また見直しが進んだら記事にしたいと思います。